- 製品説明
順しなり+縦しなりにDIRECTCONNECTによる面安定性と手元衝撃の緩和ラケット
公式情報
特徴
BLADE(ブレード)が多くの選手たちに支持される理由は、自分自身の感覚に自信をもって、ラケットを振ることができるからだという。
BLADE V8シリーズは打球感をより手元に感じることができるダイレクトコネクト、PLAYERが追求するしなり、安定性、回転量への要望に応えることができるFORTYFIVE゜テクノロジーを採用することにより、圧倒的信頼感を生み出している。
コートに立ち、レディポジションに入った時、このBLADEから伝わる「みなぎる自信」がラケットを振り抜く勇気を与えてくれる。
FORTYFIVE °テクノロジーが順しなり、縦しなりに加え、高い安定性実現させ、フィーリングとスピン性能、パワーとコントロール性能を発揮するBLADE V8。
新搭載のDIRECTCONNECTにより、打球のフィーリングをより手元に感じやすく進化し、前作に比べて安定性が向上しています。
ラケットのデザインは色のトーンが角度によって変わるペイントをテニス界で初めて採用。
- スペック
フ ェ イ ス 面 積 | 98平方インチ |
重 量 | 305g |
フ レ ー ム 厚 | 21mm(フラットビーム) |
バ ラ ン ス | 320mm |
ストリングパターン | 16×19 |
全 長 | 27.0インチ |
価 格 | ¥ 33,000 (+税) |
コメント(プレイヤー)
順しなり+縦しなりにDIRECTCONNECTによる面安定性と手元衝撃の緩和ラケット
使用ストリング | Luxilon 4G SOFT |
ゲージ | 1.25mm |
カラー | ゴールド |
テンション | 縦46ポンド、横46ポンド |
プレイヤーの感覚
主な特徴は以下の通り。
・“しなり”と“安定性”(パワーとコントロール)の相反する要素をかなえるカーボンマッピングテクノロジー。
・エンドキャップがハンドルのカーボンと直接繋っている事により、打球の感覚がより手元に伝わり易くなると同時に、ねじれに対する安定性がUP(BLADE V7比較)。
・見る角度によって色調が変わる、テニス界において初めて採用するデザイン。
4Gソフト46ポンドで使用したファーストインプレッションは、鈍い打感!
いつもは振動ドメをラケットにつけて使用しているが、今回は外して使用した方が好みの打感に近づいた(振動ドメ不要)。
また、元グリップも本皮に変更していないので、柔らかい打感となった。
元グリップを本皮に変更して、ストリングもダイレクトに伝わるハッキリしたポリストリングに変更して再度感想を記載してみたい。
- 打感
やわらかい ★☆☆☆☆ かたい
- 反発力
少ない ☆★☆☆☆ 多い
- スピン
少ない ☆☆★☆☆ 多い
- 振り抜き
難しい ☆☆☆☆★ 易しい
- コントロール
悪い ☆☆☆☆★ 良い
参考類似品
-
-
Prince PHANTOM 100 2022【プリンス ファントム 100 2022】インプレ レビュー
製品説明 カラーリングを一新し、今までの振り抜きと反発性能に高分子エラストマーをラケットシャフト部からグリップ部に搭載して超衝撃吸収・超振動吸収をプラスしたラケット 公式情報 特徴 「乗りのO3」に対 ...
続きを見る
DUNLOP:CX200 2021
飛びとコントロールを重視した98平方インチフェイスのボックス形状フレームを採用。大きなスイートエリアに加え、パワーロスなく、しなりとホールド感を向上し、オフセンターショットでも振り抜きやすく、多彩なショットを自在に打ち込めるアスリートモデル。
・パワーロスなくコントロール向上のため「ソニックコア」をフェイス部(2時/10時)に搭載
・高い反発性を発揮する「インフィナジー」を採用、フレームの反発力を増幅し、振動吸収性に優れた軽快な打球感を実現
・「パワーグリッド」が最大パワーをキープしながら、先端方向への反発性向上、スイートエリアも約30%拡大
・スロート部に制振ゴムを応用した「フレックスブースター」を搭載。
これまで以上のしなりやホールド感を実現し、振動減衰率も約10%向上き厳禁!
まとめ
独断と偏見
今年2021年9月に発売されたラケットはV7のときより、衝撃のプライスダウン(5,000円+税)されています。
※2022年8月出荷分から値上げが決定したようです。(税込み希望小売価格30,800円→33,000円)
ベースとなるスペックは大きく変わっていませんが、面安定と衝撃緩和のグリップや、テニス製品はつのカラー・シフティング・デザインにより、光の当たり具合でグリーンからブラウンへの変化、グロメットホールの拡大によるストリングの動きと柔らかさの増大アシストをサポートしています。
暫く使用して気づいたことは、このラケットは表面のコーティングが薄いせいか、砂のあるオムニコートで使用したら、砂を含んだボールによる摩擦で、フレーム周辺で捉えたときに、ラケット表面の剥がれが所々に現れ、内装が見えてきた。(今まで使用してきたラケットではなかった現象)
ボックスタイプベースのラケットを使ってみたいが、敷居が高いと思っていた人も今回から本体価格の安くなった本ラケットで、柔らかい打感を体験してみてはいかがでしょうか。